よかドック
よかドックとは
よかドックとは、福岡市国民健康保険の特定健診・特定保健指導の愛称です。
特定健診・特定保健指導とは、糖尿病などの生活習慣病を予防するための健診で、健診結果に応じて医師、保健師または管理栄養士などによる生活習慣の改善に向けた支援(保健指導)が行われます。
平成20年度4月から健康保険組合、国民健康保険などの保険者に対し、40歳以上の加入者を対象として実施することが義務付けられました。
対象
※実施年度において40歳~74歳の福岡市国民健康保険加入者。
(年度末までに40歳になる人は、39歳でも受診できます)
※現在、治療中の方も対象になります。
※満75歳以上の方は、後期高齢者医療広域連合が実施する健診をご利用ください。
検査内容
身長
体重
腹囲測定
尿検査
血圧測定
心電図
問診等
血液検査
- 中性脂肪
- LDLコレステロール
- HDLコレステロール
- 空腹時血糖
- HbA1c
- 肝機能(AST・ALT・y-GT)
- 尿酸
- クレアチニン
- 貧血(赤血球・血色素量・ヘマトクリット)
ご持参いただくもの
国民健康保険被保険者証
(平成25年度は桃色)
※被保険者資格証明書でも受診できます
平成25年度国民健康保険被保険者証
自己負担
500円
満70~74歳の方は、無料です。
市民税非課税世帯の方は、次のいずれかの証明書の提出により無料になります。
がん検診
がん検診は、職場などで受診機会がない福岡市民が対象です。
大腸がん検診(便潜血検査)
料 金:500円
性 別:男女
対象年齢:40歳以上
前立腺がん検診(PSA血液検査)
料 金:1,000円
性 別:男性
対象年齢:55歳以上
期 間:10月・2月のみ実施
よかドック30
対象
- 平成25年度中に30~39歳になる福岡市民の方。
- 昭和49年4月1日~昭和59年3月31日生まれで,職場等でよかドック30と同等の健康診断を受ける機会がない人が対象です。
- 受診できるのは1年度につき1回です。
検査内容
身長
体重
腹囲測定
尿検査
血圧測定
問診
血液検査
- 中性脂肪
- LDLコレステロール
- HDLコレステロール
- 空腹時血糖
- HbA1c
- 肝機能(AST・ALT・y-GT)
- 尿酸
- クレアチニン
- 貧血(赤血球・血色素量・ヘマトクリット)
ご持参いただくもの
健康保険証や運転免許証 等
(公的機関が発行する1.氏名、2.住所、3.生年月日が確認できる書類)
自己負担
500円
※市民税非課税世帯の人や生活保護を受給している人は、証明書の提出により無料となります。